大川沢登り(大滝・瞑想の滝・中滝)

大川沢登り情報

移動距離   3km(650m)
所要時間   約2.5時間~4時間(約1.5時間)
スタート標高 140m(290m)
最高標高   325m
標高差    185m

大川沢登りで行く瞑想の滝はスギフキンが八丈島で一番好きな場所です。
2025年3月に近くまで行ける道路の鴨川林道が崩落して車では近くまで行けなくなりました(泣)
上記情報の(カッコ内)が道路崩落前の情報です。


Nature guide スギフキンでは大人で40分ほど山登りをして行くルートを確保しています。
子ども達を含めたご家族を案内した時は1時間10分ほどかかりました。
この場所に行くのはガイド無しではほぼ無理だと思いますので、ぜひスギフキンと行きましょう!
山登りのあとは沢で涼みながら沢登り。
中滝を超えていくところが一番の難所になります。
小さなお子さんがいるご家族はこのなかたき手前の沢で遊びます。
ここの沢には子ども達に大人気の生き物が居ます!!
沢登りでの身体の使い方もレクチャーしながら行くので、上級コースとしていますがある程度体力があればいけちゃいますよ👍️
ヘルメットと沢登り専用のシューズ沢靴も20cm~29cm(1cmきざみ)を無料貸出で準備しています。なぜか22cmだけはないですが(汗)
19cm以下のサイズのお子さんはここはちょっと難しいので他の沢登りコースへ。
瞑想の滝では写真や動画では伝わらない景色が見れ、瞑想するのに最適で心が癒やされますよ~!
そしてここでは安全に滝登りも楽しめます!
今までお客さんでこの滝登りに成功したのは数名。さあ、次の成功者は誰だ😁
そしてゴールの大滝では滝壺ダーイブ!!
ダイブポイントは初級・中級・上級とありますよー。
夏なら断然大川沢登りがオススメです!!!

ネタバレしても良ければ参考になると思いますのでYouTube動画をご覧ください。